プロジェクト紹介
ワークショップ(体験型)
Bamboo Labo
あまり馴染みのない素材である竹を使い大きな作品を展示したり、鑑賞者も参加できるような体験型アートを実施します。
風花光彩
”風と光を感じる”をテーマに、風の流れと光の反射を表現したオブジェの展示、ワークショップを行います。

なんかいる3
2025年のアートキャンプで3度目の陶芸のプロジェクトになります。陶芸の絵付け体験のワークショップや作品の展示インスタレーションを行います。

パティーちゃんのときめきパーティー
子ども向けのワークショップと立体物の展示を行います。「わたしパティー!今、パーティーの準備をしているの。でも、このままじゃ間に合わない、あなたも一緒に手伝って!」
バーチャルウォールイベント
壁に向かって描く体験と実際に参加者の絵が描かれたバーチャルな壁を眺める体験を提供します。家政大の校舎の壁に自分や、皆の絵が描かれていたら…有り得ないけど、とってもワクワクする。それをバーチャルに実現させる為のプロジェクトです。

ライブペイント
造形表現学科の卒業生と共にライブペイントを行います。当日来場された方にも参加していただき、アートキャンプ参加者全員で大きな絵を完成させるプロジェクトです。
インベーダーアート
地球をアートで侵略するアートモンスター達を捕まえよう!貴方が見たオリジナルのアートモンスターをステッカーで作るワークショップです。

Art Seed
水の入った紙コップにバスボムを入れたら…!?バスボムがアートの種に!シュワシュワカラフルなバスボムアートをみんなで一緒に創り上げましょう!
森のサロン
森のサロンが主催するワークショップです。1号館前の芝生ひろばで、大きな紙やキャンバスに、ゆび絵の具やアクリル絵の具、クレヨンなどを使って色を塗り重ねていきます。


インスタレーション(見て楽しむ)
いろとかたちとわたしたち
私達が1~3年次で培ってきた幅広い技術や、技法を通して、自身の変化を表現し『この学科はこんなことができるんだ!』と伝える作品展示です!

Fleur
様々な素材でできた色彩豊かな花や装飾で会場を彩る空間をデザインし、株式会社日比谷花壇さんの協力のもとアートキャンプをより魅力的で心躍る場を演出します。

はじまりのかたち
自然の中に、始まりを象徴する空間として大小のティビー(円錐形のテント)群を設置し、ティビーごとに異なる体験と一時的な集いの場を提供します。

MAKE ME ART
『なりたい私』をテーマにアートメイクで表現。理想を追い求める中で葛藤や迷い、揺れ動く心を経て、今の自分を受け入れていく変化の物語を展示する。

CLOTHES
自分の好きを、アーティスティックで素敵な洋服として形にするプロジェクトです。洋服のデザインや材料をこだわって決めて、洋服作りを行い、最終的には完成品を展示します。


ジャズ研
今回、私たちは皆さんが知っているJ-POPのカバーナンバーからジャズの人気ナンバーまでお届けします!夏の暑さとおさらばしたこの時期にJAZZでリフレッシュしてみてはいかがですか?

軽音
バンド演奏やアコースティック演奏で、みなさんと楽しい時間を過ごせたら嬉しいです!手拍子したり、手を挙げたり、体を揺らしたりして、みんなで盛り上がりましょう!

吹奏楽
今回は、みなさんが一度は聞いたことのある楽しめる曲で夏の終わりの思い出に残るような演奏をします!ぜひお越しください!
附属高校生プロジェクト
附属高校1・2年生のプロジェクトです。主に裂き布を使って屋外に立体造形作品を作ります。当日の2日間かけてライブで制作が進行します。時間と共に変化していく即興の表現を見にきてください。